WiMDAの最新バージョンで待望のrrf機能に対応したらしい.
早速ダウンロードして試す.
基本的には表示する機能だけなので,彼にとっては二の次の機能だったのだろうけど.
やっぱりスピン液体の件で,高磁場の回転スペクトルとつきあうことが多くなったのも,彼の背中を押してくれたのだろう.
とにかく,スペクトルを目で見ることが出来るようになったのは嬉しい.
私のWiMDAは,wineで動かしているのだが,これについてはまた別の機会に書くとして,今日はいくつか気づいた点をメモしておく.
(そうしないと,いつも「あれ,どうしたっけ?」とやり直すハメになる.)
GPSの場合,カウンターは1:F, 2:B, 3:U, 4:Dである.
今回は,グルーピングをやりなおしたあとで,LFとTFの両方の解析を行なうので,それぞれにフォルダをわけて,default.mgpファイルを保存しておけば,勝手に戻ってしまうことがない.
ここで,ファイル名はdefault.mgpしかつかえない.
それ以外のファイル名をつかうと,何かとトラブルになるみたいだ.
たとえば,TF解析を進めていて,ちょっとLF解析をしたくなってもTFとLFでフォルダをわけておけばそれぞれのdefault.mgpをloadすればよいだけなので,スムーズに進む.
解析関数に関してはもっと楽で,たとえばLF解析をしていてTF解析をすこしやって,またLFに戻った場合も,直前のrunの****.fitをamalyze画面でloadすればよい.
これはGLEファイルに関してはちょっと違って,以前のGLEファイルを呼び出して編集し直すことは,WiMDAからはできないみたいだ.
今後の課題ですぞ,ぷらっち!
2011年8月22日月曜日
2011年8月21日日曜日
英国ビザ
アーセナルの宮市選手,無事に英国ビザを取得し,18日に渡英したらしいですね.
早くも20日のリバプール戦ではベンチ入りしたらしいですが(未確認),今は英国ビザはとりづらいんですね…
私が前にwork permitでmultiple entryのビザをとったときは,手続きこそ煩雑でしたが,work permitさえ発行されていればそれなりにすんなりと(といっても15日かかりましたが)発行されたと記憶していました.
その後で,どうもシンガポールに一度パスポートを送らなくてはいけなくなったとか,語学力試験が要求されるらしいとか,ポイントベースシステムがむずかしくなったとか,いろいろな噂を聞きました.
昨年あたりからは本当に難しくなったみたいで,4月から英国に移住するかも,と思っていた私にとってもシビアな問題でした.
結局私の移住はなくなりましたが,当時情報交換していた知人は4月渡英の予定だったのがビザがもたついて8月になったりして,やっぱり大変なんだろうなぁ,と思っていました.
ともかく,宮市選手の今後のご活躍を期待します!
早くも20日のリバプール戦ではベンチ入りしたらしいですが(未確認),今は英国ビザはとりづらいんですね…
私が前にwork permitでmultiple entryのビザをとったときは,手続きこそ煩雑でしたが,work permitさえ発行されていればそれなりにすんなりと(といっても15日かかりましたが)発行されたと記憶していました.
その後で,どうもシンガポールに一度パスポートを送らなくてはいけなくなったとか,語学力試験が要求されるらしいとか,ポイントベースシステムがむずかしくなったとか,いろいろな噂を聞きました.
昨年あたりからは本当に難しくなったみたいで,4月から英国に移住するかも,と思っていた私にとってもシビアな問題でした.
結局私の移住はなくなりましたが,当時情報交換していた知人は4月渡英の予定だったのがビザがもたついて8月になったりして,やっぱり大変なんだろうなぁ,と思っていました.
ともかく,宮市選手の今後のご活躍を期待します!
waspとbee
今,Zurich近くのVilligenという町に滞在している.
ちなみに,英国で「チューリッヒ」って言っても誰にも通じず,あせって,
「あの,ほら,スイスの…」
って説明すると,
「あぁ,ズーリックね!」
って返された.
まったく,英語圏の人々はどこまで自己中心的なんだろうか…
さて,カフェで茶をしばいていると,黄色いシマシマのハチがよく飛んでくる.
プラッチに聞くと,これはbeeではなくwaspという虫らしい.
彼曰く,beeは一度人をさしたら死ぬけれど,waspは何度でもさせるらしい.
よりデンジャラスな虫だ,とのたまっていた.
beeは針を相手にさすと,針は相手に刺さったまま自分の腹からはとれてしまう上,自分は死んでしまうが,waspは自分の腹からとれてしまうことはない,だから何度もさせるのだとか.
見分け方は,細長いのがwaspで,まるっこいのがbeeだとか.
おそらく彼独自の基準なんだろうけど(あまりにも大雑把),ハチはbeeという短絡的な考えを改めさせられた.
子供の頃,ミツバチは一度さすと死ぬ,だから命がけで相手と向き合っている.
でもクマンバチは針を10本もってるから気をつけろ!とかって都市伝説のように言っていたけれど,実際はこれがまさにwaspとbeeの違いなのだろう.
針が相手に残るのか,残らないのか.
今度詳しくしらべてみよう.
ちなみに,英国で「チューリッヒ」って言っても誰にも通じず,あせって,
「あの,ほら,スイスの…」
って説明すると,
「あぁ,ズーリックね!」
って返された.
まったく,英語圏の人々はどこまで自己中心的なんだろうか…
さて,カフェで茶をしばいていると,黄色いシマシマのハチがよく飛んでくる.
プラッチに聞くと,これはbeeではなくwaspという虫らしい.
彼曰く,beeは一度人をさしたら死ぬけれど,waspは何度でもさせるらしい.
よりデンジャラスな虫だ,とのたまっていた.
beeは針を相手にさすと,針は相手に刺さったまま自分の腹からはとれてしまう上,自分は死んでしまうが,waspは自分の腹からとれてしまうことはない,だから何度もさせるのだとか.
見分け方は,細長いのがwaspで,まるっこいのがbeeだとか.
おそらく彼独自の基準なんだろうけど(あまりにも大雑把),ハチはbeeという短絡的な考えを改めさせられた.
子供の頃,ミツバチは一度さすと死ぬ,だから命がけで相手と向き合っている.
でもクマンバチは針を10本もってるから気をつけろ!とかって都市伝説のように言っていたけれど,実際はこれがまさにwaspとbeeの違いなのだろう.
針が相手に残るのか,残らないのか.
今度詳しくしらべてみよう.
電力会社のこと
スイスPSIで実験中です.
暑いけど,夜はしっかり涼しくなるので過ごしやすいです.
クリス氏によれば,ここスイスでも節電の為に,昼間数時間洗濯機やエアコンなどを使ってはいけない時間があるとのこと.
エアコンや洗濯機にレシーバーがついていて,時間が来ると勝手に電源が落ちるらしい.
面白いシステムですよね.
プラッチとは東電の話題になり,やはり電力を色々な会社から選んで買えるようになるといいんじゃない?とのこと.
イギリスでは既に常識で,また法律で消費者が簡単に電力供給会社を選んで変更できるように守られているとのこと.
フランスから買ったりも出来るそうだ.
電力メータを自分で買って来て,こまめに料金をチェックして電力会社をかえているらしい.
メーター自体は20ポンドくらいで売っているそうだ.
おなじ電力会社でも料金のスキームが数種類あって,最適な料金をえらんで契約するらしい.
特にヨーロッパは地続きなのでそういうことが可能なのでしょう.
彼いわく,「日本もいざとなったら韓国から買えば?」だって.
そう言う考え方もあるのか,と驚いた.
日本も近いうちにそうなるよ,だって.
暑いけど,夜はしっかり涼しくなるので過ごしやすいです.
クリス氏によれば,ここスイスでも節電の為に,昼間数時間洗濯機やエアコンなどを使ってはいけない時間があるとのこと.
エアコンや洗濯機にレシーバーがついていて,時間が来ると勝手に電源が落ちるらしい.
面白いシステムですよね.
プラッチとは東電の話題になり,やはり電力を色々な会社から選んで買えるようになるといいんじゃない?とのこと.
イギリスでは既に常識で,また法律で消費者が簡単に電力供給会社を選んで変更できるように守られているとのこと.
フランスから買ったりも出来るそうだ.
電力メータを自分で買って来て,こまめに料金をチェックして電力会社をかえているらしい.
メーター自体は20ポンドくらいで売っているそうだ.
おなじ電力会社でも料金のスキームが数種類あって,最適な料金をえらんで契約するらしい.
特にヨーロッパは地続きなのでそういうことが可能なのでしょう.
彼いわく,「日本もいざとなったら韓国から買えば?」だって.
そう言う考え方もあるのか,と驚いた.
日本も近いうちにそうなるよ,だって.
2011年8月17日水曜日
2011年8月12日金曜日
今日も暑かった
5時に走りはじめて、タイムは20分46秒。
さすがに5時は涼しくなって来ていたが、汗を半端なくかいた。
四時半過ぎ位から水分補給を始めたからだろうか?
昨日の昼休みに走ったときよりも明らかに汗の量が多かった。
2011年8月11日木曜日
ターミナルのプロンプトが…
ちょっといまびっくりしたのが,ターミナル.appのプロンプト…
ターミナル.appを開いてみたら,表示されたのは
~>
だけ…
『え,デフォルトのシェルって,bashじゃないの???』
って一瞬思ってしまいました.
でも,よく見ればちゃんとbashがうごいてますので,一安心.
ちょこっと.bash_profileの中をのぞいてみると…
なんだか,RIETANをインストールしたときにちょこっといじってしまったらしい.
RIETANって,プロンプト違うとこまるんだったっけ??
ついでに,いつも気になるんだけど,X11を起動した後にXのアプリケーションメニューからターミナルをひらくと,デフォルトではxtermがひらくのですが,おなじbashをつかっているにもかかわらずプロンプトが違う…
どうしてなんでしょう??
今後解明してゆきたいと思います.
ターミナル.appを開いてみたら,表示されたのは
~>
だけ…
『え,デフォルトのシェルって,bashじゃないの???』
って一瞬思ってしまいました.
でも,よく見ればちゃんとbashがうごいてますので,一安心.
ちょこっと.bash_profileの中をのぞいてみると…
なんだか,RIETANをインストールしたときにちょこっといじってしまったらしい.
RIETANって,プロンプト違うとこまるんだったっけ??
ついでに,いつも気になるんだけど,X11を起動した後にXのアプリケーションメニューからターミナルをひらくと,デフォルトではxtermがひらくのですが,おなじbashをつかっているにもかかわらずプロンプトが違う…
どうしてなんでしょう??
今後解明してゆきたいと思います.
iCalのデザイン part2
以前,iCalのデザインが…と言っていましたが,やっぱり誰かしら作っているものです.
レザー調からアルミ調にするスキンを作っている方がいました.
MacNixというサイトです.
AdressBookとiCalの両方のスキンを変更できるのですが,リソースを直接上書きするので,まずはアプリケーション自体を右クリックでコピーし,どこかにバックアップをとっておくとよいでしょう.
それから,上のリンクから『10.7-Lion-iCal-Aluminum-Skin-v2.zip』というファイルをダウンロードしてきて,展開します.
すると,77個のファイルが出来上がります.
次に,iCal.appのアプリケーションアイコン自体を右クリックして,『パッケージの内容を表示』を選択するとアプリケーションの中をのぞくことが出来ます.
表示される,Contents/Resourcesフォルダの中に,上で展開したファイルすべてをドラッグし,上書きしてしまいます.
そのとき,所有権関連のダイアログが出ますので,『認証』をクリックすれば,ダイアログが出て自分のパスワードを入れることによって上書きが出来ました.
この作業って,osXでなにかしらインストールするときよくやる操作ですが,裏ではsudoが動いてるんですよね,きっと.
さて,これで完了です.
iCalを再起動すれば無事アルミ調iCalの出来上がりです.
やってることはpngファイルの入れ替えなので,今後このようなスキンがたくさん現れる可能性もありますね.
レザー調からアルミ調にするスキンを作っている方がいました.
MacNixというサイトです.
AdressBookとiCalの両方のスキンを変更できるのですが,リソースを直接上書きするので,まずはアプリケーション自体を右クリックでコピーし,どこかにバックアップをとっておくとよいでしょう.
それから,上のリンクから『10.7-Lion-iCal-Aluminum-Skin-v2.zip』というファイルをダウンロードしてきて,展開します.
すると,77個のファイルが出来上がります.
次に,iCal.appのアプリケーションアイコン自体を右クリックして,『パッケージの内容を表示』を選択するとアプリケーションの中をのぞくことが出来ます.
表示される,Contents/Resourcesフォルダの中に,上で展開したファイルすべてをドラッグし,上書きしてしまいます.
そのとき,所有権関連のダイアログが出ますので,『認証』をクリックすれば,ダイアログが出て自分のパスワードを入れることによって上書きが出来ました.
この作業って,osXでなにかしらインストールするときよくやる操作ですが,裏ではsudoが動いてるんですよね,きっと.
さて,これで完了です.
iCalを再起動すれば無事アルミ調iCalの出来上がりです.
やってることはpngファイルの入れ替えなので,今後このようなスキンがたくさん現れる可能性もありますね.
CPR AED
やってきました,CPR-AEDプロバイダーコース.
いやぁ,緊張しました.
普段教える立場なので,教わる立場になることが少ないって言うのもありますが,たかだか数十分の実技練習をやったあとにすぐ実技試験なんて…
「倒れている人がいます,大丈夫ですか〜〜〜」
なんて声をかけるところから始まるんですが,『声が裏返ったらどうしよう…』なんてつまらない心配をしながらやりました.
結果,無事合格できたのですが,すぐに実践できるかどうか,なかなか自信が持てません.
いずれは私もインストラクターとして講習会のお手伝いができたらいいなぁ,と思っていますので,また機会があったら講習会に参加したいと思います.
大事なことは,こういう講習会の機会を増やして,なるべくたくさんの人が抵抗無くAEDやCPRを行うことが出来るようになることだと思います.
2010年からは,CPRは胸骨圧迫から入ることになったそうです.
いきなり人工呼吸だと,抵抗のあるひとがでてくるから,なんだそうです.
サッカーの松田選手のこともありますし,自分ももしかしたらジョギング中に倒れるかもしれません.
備えあれば憂いなし,ですよね.
いやぁ,緊張しました.
普段教える立場なので,教わる立場になることが少ないって言うのもありますが,たかだか数十分の実技練習をやったあとにすぐ実技試験なんて…
「倒れている人がいます,大丈夫ですか〜〜〜」
なんて声をかけるところから始まるんですが,『声が裏返ったらどうしよう…』なんてつまらない心配をしながらやりました.
結果,無事合格できたのですが,すぐに実践できるかどうか,なかなか自信が持てません.
いずれは私もインストラクターとして講習会のお手伝いができたらいいなぁ,と思っていますので,また機会があったら講習会に参加したいと思います.
大事なことは,こういう講習会の機会を増やして,なるべくたくさんの人が抵抗無くAEDやCPRを行うことが出来るようになることだと思います.
2010年からは,CPRは胸骨圧迫から入ることになったそうです.
いきなり人工呼吸だと,抵抗のあるひとがでてくるから,なんだそうです.
サッカーの松田選手のこともありますし,自分ももしかしたらジョギング中に倒れるかもしれません.
備えあれば憂いなし,ですよね.
MacPortsはLionに対応しているらしい
残念ながら,私のラップトップはまだSnow Leopardです.
理由は前にも書きましたが,Finkでパッケージ管理しているからなんですが…
MacPortsは早々にLion対応したらしいです.
このまえLion化したiMacはMacPortsにしてみようかなぁ…
ところで,昨日今日とあついですね…
昼休み,走ってきましたが,さすがに今日はきつかった…
ぶっ倒れても良いように職員証とクレジットカードを持って走りました.
ゆっくり走ったので,今日は22分ちょうどでした.
あしたから気温が下がってくるらしいですね.
理由は前にも書きましたが,Finkでパッケージ管理しているからなんですが…
MacPortsは早々にLion対応したらしいです.
このまえLion化したiMacはMacPortsにしてみようかなぁ…
ところで,昨日今日とあついですね…
昼休み,走ってきましたが,さすがに今日はきつかった…
ぶっ倒れても良いように職員証とクレジットカードを持って走りました.
ゆっくり走ったので,今日は22分ちょうどでした.
あしたから気温が下がってくるらしいですね.
2011年8月10日水曜日
iCalのデザイン
Lionにしたはいいけど,iCalのデザインが好きになれない…
どこかで変更できないのかと思っているのですが,ちょこっといじった限りでは変更できそうもありません.
それから,27インチでフルスクリーンでカレンダーを表示すると,文字が必要以上に細かいので異様に読みづらい…
フォントの大きさはかえられるので,かえることにした.
それにしてもiCalのデザインは,Macっぽくないなぁ,とおもっていたら,iPadのカレンダーのデザインと統一されたんですね.
どこかで変更できないのかと思っているのですが,ちょこっといじった限りでは変更できそうもありません.
それから,27インチでフルスクリーンでカレンダーを表示すると,文字が必要以上に細かいので異様に読みづらい…
フォントの大きさはかえられるので,かえることにした.
それにしてもiCalのデザインは,Macっぽくないなぁ,とおもっていたら,iPadのカレンダーのデザインと統一されたんですね.
登録:
投稿 (Atom)