2017年4月18日火曜日

musrfitのビルド

rootをmakeするにあたり,PSIのサイトの指示に従ったのだが,いろいろ問題があったので嫌々ちょこっとだけソースを修正しなくてはならなかった。
(一部,ヘッダファイルをincludeするところで,"~~~.h"とすべきところが<~~~.h>となってしまっていて,エラーがでた。)
makeできたら勝ちなので。

rootはスプラッシュ画面がかっこよくなってた。



musrfitをmakeするにあたり,今回の./configureは以下のとおり。

./configure --prefix=$ROOTSYS --with-qt5=/sw/lib/qt5-mac --enable-NeXus --with-boostinc=/sw/opt/boost-1_55/include

何の問題もなくmakeできた。
musreditは/Applicationsの下にインストールされ,いつも通りのmusreditができた。


musrfitをバージョンアップ。の前にroot

musrfitが新しくなっているので,インストールしようと思ってソースを落としてみたら(職場からpsiのgitにつながらなかったので),configureでエラーが。。

configure: error: Either ROOT is not installed correctly or the version is too old... please check!


なるほど,rootのサイトに行ってみると,今はv6台に移行していた。
しょうがないのでrootをgitで入れ直し。

インストール前に環境変数関係をいろいろチェックして回っていたら,いろいろおかしなところがあった。

まず,/etc/launchd.confに,以下のようにQt関係の余計なことを書いてしまっていた。

/etc > more launchd.conf 
setenv PATH /sw/bin:/sw/sbin:/bin:/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/opt/X11/bin:/usr/local/bin:/opt/root/bin:/sw/lib/qt4-mac/bin:.

なるほど,これのせいで最近qt関係がおかしくなっていたのか。。。
(現在はqt5に移行しつつあった。)
まずこのPATHのrootとqt4を削除する。

ひきつづき,.bash_profileでも$QTDIRと$ROOTSYSをセットしてしまっていたので,そこをコメントアウト。

launchd.confをいじってしまったので,ここから先は再起動しないといけない。

続きは後日...


2017年2月7日火曜日

finkのupdate-allがつっかえてる。(gnuplotのwxtはx11版よりwxOSX版の方が速い)



前回の続き。

finkをself updateして,update-allしたらgnuplot-wxgtk-qtmacがコケて進まない。
エラーをよくよく読むと,qt5関係の模様。
おそらく,qt4とqt5が共存しているためにコケていると判断し,ここは一旦削除。
update-allを実行したのちにgnuplotの問題をやっつけることに。

google先生に聞いてもサクッとは解決しそうにない上に,Qtの問題を解決出来るスキルも時間もない。
そこで,そもそもfinkのgnuplotってどんな種類があるの?と,パッケージ一覧を見たところ,すごいことに。。。



こんなに種類がありました。
(これは現在のリストで,gnuplot-wxcocoaをインストールした状態。)

ここで,Qt関係は避けるとして,それでも選択肢が通常版とwxgtk,wxcocoaがある。
前回の問題は,wx terminalの動作が遅いということ。
ならば,wxcocoaはどうなのだろう??
これは試すしか!!

と思い,wxcocoa版をインストール。
結果,速いです。
測定しながら再描画しているのですが,満足できるスピードです。


しかも,右クリックでズームとか,pキーで戻す,gキーでグリッド表示なんかもでき,前回の問題はすべて解決。




2017年1月21日土曜日

makeできなくて焦る:(解決済み)

測定プログラムを作ってました.
Dropboxで共有していたディレクトリで作業を行っていて,ある時からこんなメッセージが出てmakeができなくなりました.

ld: can't write output file: res372 for architecture x86_64

ls -lしてよくよく見たら一個前にmakeした時のファイルが,なぜが所有者がrootになっていました.
なぜか理由はわからないものの,古いファイルを削除したら問題なくmakeできました.

いつものようにパイプでGNUPLOTを呼び出して使っているのですが,Macのネットワークユーザでwxtターミナルでグラフ表示するとすさまじく重いので,aquaに戻す.
すると,グリッドを出したりとか拡大縮小のやり方がわからなくなり,困惑.

時間も遅いので,取り急ぎ,今日は帰宅.


2017年1月18日水曜日

成績アップロード

後期の成績をアップロードした。
しかし,何度やってもある学科の学籍番号が認識されないので,もしやと思って試してみたら学籍番号の後に半角スペースと思しきなにかが入っていた。
97人分の半角スペースを削除してアップロードしなおしたら成功。
来期,もし忘れていたときのために記録しておく。。。